LINEポイントからLINEPayへの交換(無料・即時・等価)に必要なLINE証券のお得な開設方法/コンビニでも使え用途が広がる

このブログでは、ポイントサイトで貯めたポイントを現金より価値の高いANAマイルに交換し、タダで優雅に旅をしようと提案しています。

ポイントサイトとは?どうやってマイル貯めるのという方はまずこちらの記事をご覧ください。

2019年末まではポイントサイトで貯めたポイントはLINEポイントに移行しそこからANAマイルに変えていくのが主流でしたが、現在は交換できなくなりました。

LINEポイントはLINEスタンプなどに使えますが、利用用途はかなり狭くなってしまいました。

ところが、今回紹介するLINE証券を経由すると、即時・無料で用途の広いLINEPayに等価で交換可能。

LINEポイントからLINEPAYへ

「LINEポイント」と「LINEPay」は別です。LINEPayならコンビニ・居酒屋等々の支払いや友達に送金もできます。

もちろん、単なる経由サービスとして利用ではなく、LINE証券で株・投資信託の購入ができます。LINEアプリから購入できるので手軽にできます。

通常100株単位で購入の株ですが、LINE証券は厳選された株が1株から購入できて始めやすいのが特徴。

LINE証券モッピー12

以下のセール・キャンペーンもあります。

  • 最大7%OFFいきなりタイムセール
  • かんたんなクイズに2問答えて最大3株分購入代金無料

会員料金など発生するものではないし、モッピー経由なら別途ポイントが入りますので、この機会にLINE証券口座作ってみてはいかがでしょうか。

※モッピー登録はこちらからどうぞ。別途1,000pt(1,000円相当)獲得のチャンス!
モッピー!お金がたまるポイントサイト

広告



LINE証券口座開設で200円分獲得/モッピー

まずは、LINE証券のお得な開設方法です。

モッピー登録できたら、「LINE証券」と入力し検索

LINE証券モッピー8

「LINE証券」をクリック

LINE証券モッピー9

該当案件です。

LINE証券モッピー10

獲得条件詳細

詳細をみてみましょう。

【獲得条件】
新規口座開設完了
※お申込みにはQRコードの読み込み、携帯電話の認証、本人確認書類の提出が必要になります。
※WEB申込後、60日以内に口座開設が完了した方が対象となります。
※1世帯1回までの申込となります。
※「LINE証券」を初めてご利用になる方が対象となります。
※複数のポイントサービス(他のポイントサイトなど)から お申込された場合を含め、
お一人様につきポイント付与は1回までとさせていただきます。
なお、2つ以上のポイントサービスからのお申込の場合、お受け取り希望のポイントサービスをご指定いただくことはできません。
※ポイント加算は、条件クリアされた時点から1ヶ月から2ヶ月となっております。
あらかじめご了承ください。

【獲得対象外】
※申込後60日以内に口座開設が完了しない場合
※ご本人以外のなりすまし入力(いたずら)
※入力された内容が無効または不備がある場合
※記載内容が虚偽である場合
※同一人物または同一世帯からの複数回お申込
※LINE証券にて過去に口座開設または申込がある場合
※申込完了に至らなかったもの
※既存のお客様によるお申込
※お申込後のお客様からのキャンセル・退会
※禁止事項に抵触したことが判明した場合

【広告の使い方】
広告サイトへアクセス→サイトにアクセスしてQRコードを読み込む→必要事項の入力→携帯電話番号の認証→本人確認書類の提出→審査→審査通過→口座開設完了!

LINE証券に初めて口座開設でOK。開設後約2か月でモッピーポイントが入ります。

モッピーは1pt=1円なので、200ptは200円。銀行口座に振込でも、円より価値の高いANAマイルに交換することもできます。

1世帯1回までというのがちょっと残念ですね。

注意事項などを確認し「POINTS GET!」クリックするとLINE証券申込に進みますのであとは登録しましょう(数分です)

※モッピー登録はこちらからどうぞ。別途1,000pt(1,000円相当)獲得のチャンス!
モッピー!お金がたまるポイントサイト

LINE証券モッピー11

LINEポイントからコンビニなどで使えるLINEPayへの交換

交換手順の前に、それぞれの用途を簡単に。

他にもまだありますが、LINEポイントとLINEPay残高の主要な用途は以下でしょうか。

※LINEポイント(利用用途狭い)

  • LINEスタンプ
  • LINEデリマ(出前注文)
  • LINEモバイル
  • LINEギフト
  • LINE証券

※LINEPay残高(用途広い)

  • コンビニ、ドラックストア、ファーストフード、居酒屋、電気店などなど
  • ZOZOTOWNなどネットショッピング
  • 東京ガス、東京水道局など公共料金
  • 友達などに送金
  • 銀行口座に出金(1回216円)

LINE証券を中継し「用途広いLINEPay残高」へ無料交換可能

用途が狭いLINEポイントですが、無料で作れるLINE証券に1ポイント=1円の等価&即時で交換可能。

「LINEポイント」→「LINE証券」→「LINEPay残高」の流れです。

LINEポイントからLINEPAYへ

移行手順/新LINEポイントルート?

実際に、1,000ptのLINEポイントをLINEPay残高に交換してみました。

※交換前保有状況
LINEPAY残高:324円
LINEポイント:4,402pt

LINEポイントからLINEPay残高への交換1

LINE証券の画面で右下のメニュークリック

LINEポイントからLINEPay残高への交換5

「入金」をタップ

LINEポイントからLINEPay残高への交換6

金額を入力し、「入金する」をタップ

LINEポイントからLINEPay残高への交換8

どこから支払うかの選択になるのでご利用ポイントに移行するLINEポイント数入力し、「0円を支払う」をタップ

LINEポイントからLINEPay残高への交換9

パスワード入力。

LINEポイントからLINEPay残高への交換9.5

ポイント数や支払いが0円なってるか確認し、「決済」をタップ

LINEポイントからLINEPay残高への交換10

リアルタイムでLINE証券に入金完了です。

LINEポイントからLINEPay残高への交換11

ここまでで、LINE証券への入金が完了です。

LINEPay残高には移行せず、このままLINE証券で株、投資信託購入するのもありです。

LINEPAY残高にしたい方は、次に「LINE証券」から「LINEPAY残高」への移行です。

再度、LINE証券のメニューから今度は「出金」をタップ

LINEポイントからLINEPay残高への交換12

出金額入力し、「出金する」をタップ

LINEポイントからLINEPay残高への交換14

金額確認の上「出金を確定する」をタップ

LINEポイントからLINEPay残高への交換15

取引暗証番号を入力するとこちらも即時で交換完了です。

LINEポイントからLINEPay残高への交換16

LINEPay残高に1,000円分加算反映♪

LINEポイントからLINEPay残高への交換17

最高3株分無料/簡単なクイズに2問答えて貰える/LINE証券側キャンペーン

LINE証券の口座登録が終わると、最高3株分の購入代金が無料になるクイズがあります。

3/5から実施しており、5/31までのキャンペーン。

LINE証券モッピー3

0問正解だとなに貰えません。

LINE証券モッピー4

本当に簡単? 私の時のクイズと答え

私はキャンペーン知らずに、突然クイズでしたが、簡単なので2問正解3株分貰えました。

クイズはある程度変わる可能性ありますが、参考までにこんな感じでしたよ。

LINE証券モッピー5

Q.「LINEアプリでできないことは?」

A.「自分の心拍数を測る」

LINE証券モッピー6

Q.「投資信託の収益から投資家に対して還元されるお金のことをなんと呼ぶ?」

A.「分配金」

対象銘柄は11個ぐらいから選べる

全銘柄ではなく対象銘柄から選ぶ形式。

対象銘柄も変更になる可能性ありますが、私の時はこんなラインナップ。

LINE証券モッピー7

LINE証券モッピー7.1

私は、2,107円分の国際石油開発帝石の3株が無料で獲得!

LINE証券初株キャンペーン1.1

3/23時点で1株558円(3株で1,551円)にかなり下げましたが、タダなんでOKっす!

いきなりタイムセール時は最大7%オフで株購入可能

LINE証券モッピー1

ゲリラで実施されるタイムセールもあり、最大7%で株が購入可能。

当日15時に告知され、17時開始で、セールページに行くと抽選で3%、5%、7%で対象銘柄を5株まで購入できるようです。

株が最大7%オフになるいきなりタイムセールが3/26(木)開催決定です!

LINE証券モッピー2

開催が待ち遠しい~

最後に

今回は、200円お得できるLINE証券でしたが、投資しなくても、口座開設すれば、もっとポイントサイト還元される口座が他にもありますので、まずば作っておきましょう。

SBI証券は5千円分獲得可能!

楽天証券は金利を1%に上げ、楽天市場でのポイント上げるためにも必要。かつポイントサイトで千円分獲得できます。

このブログでは、ポイントサイトで貯めたポイントを現金より価値の高いANAマイルに交換し、タダで優雅に旅をしようと提案しています。

ポイントサイトとは?どうやってマイル貯めるのという方はまずこちらの記事をご覧ください。

ポイントサイトで貯めたポイントは、75%交換率・シンプル・早い・ほぼ上限なしの“TOKYUルート”でANAマイルに交換が一番お得です。TOKYUルートの詳細はこちらです。

※モッピー登録はこちらからどうぞ。別途1,000pt(1,000円相当)獲得のチャンス!
モッピー!お金がたまるポイントサイト

広告



ブログ村(マイレージ)ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする