最近は楽天経済圏にちょっとずつ移行しています。楽天市場でのポイント倍率があがるSPUを必要かつ無駄な時間かけずに上げたいところですが、楽天モバイルは気になりますね。
5/11に新規で申込した300万名対象“1年プラン料金無料”のRakuten UN-LIMITが届きました。
私は、1年前にファーウェイのsimフリーP20LITEを購入してワイモバイルで利用してますが、新しい端末購入はまだ早い気がしますが、この機種は楽天モバイルの対象機種じゃないんですよね。
迷ってましたがひとまずP20LITEでRakuten UN-LIMIT契約してみましたので、以下のあたりを中心に記載します。是非ご覧ください。
- 対象外端末でも使えたの?速度は?電話は?
- Rakuten UN-LIMITってお得なの?
- キャンペーンとかあるの?
Contents
Rakuten UN-LIMITキャンペーンやメリット
簡単にRakuten UN-LIMITのキャンペーンとか説明します。
300万名対象で月2,980円のプラン料金が1年無料。
事務手数料は3,300円発生するけど、ポイントで3,300円分還元され、オンライン申し込みなら別途3,000円分プレゼントもあるので正直儲かります。
上2つのポイント還元はRakuten Linkという電話するアプリ利用が条件ですが、以下注意点があります。
- 5/11時点アンドロイドのみなのでアイフォンだと対象外
- 対象端末でない場合SMS認証できずRakuten Link利用できない
(ただし、楽天回線エリアなら対象外端末でも認証できる可能性あり)
ご自身の利用されている端末が対応端末かについては直接公式サイト(対応端末)でご確認ください。
また、申込時紹介コードを入力するとおひとり様1回線のみ2,000ポイント還元もあります。
友達に使ってる人いたら紹介コード教えてもらってください。近くにいない方は私の紹介コードを使ってください。
私にもポイントが入るのでめっちゃ嬉しいです♪そして使ってみて気に入ったら今度は友達にすすめてみてください。
楽天モバイルID(紹介コード):2020050802320
こんなにお得ですが、使ってみて気に入らなかった場合の解除料もありません。
端末購入すると別途ポイント還元(最大21,300pt)ありますが、購入しなかった場合も5,000pt(オンライン3,000pt+紹介コード2,000pt)儲かる計算です。
スポンサーリンク
Rakuten UN-LIMIT申込時の気になる点
十分お得さは伝わったと思いますので、ちょっとだけ気になりそうな点です。
300万名に達したかは分かるの?
1年無料の300万名に達したかは申込画面でプラン料金に「値引 -2,980円」と表示されているかで確認できます。
ワイモバイル解除料懸念している方は、プラン変更で対処できるかも?
私はワイモバイル更新月が1年ほど先で解除料が不安でなかなか楽天契約できずにいました。
でもワイモバイル2年以上使ってたので解除料なしでプラン変更しました。
Rakuten UN-LIMITでネットは十分使えると分かりましたので、旧電話番号は半年無料のBIGLOBEモバイルへ変更します。
楽天モバイルID(紹介コード)はどこで入力するの?
2,000pt獲得できる紹介コードも申込途中で入力することになります。
楽天モバイルID(紹介コード):2020050802320
Rakuten UN-LIMITはポイントサイトにあるの?
いつもはポイントサイトを通してお得しようというのがこのブログの趣旨です。
ところが、Rakuten UN-LIMITはこれだけお得なキャンペーンなので、さすがにポイントサイトにはありません。
キャンペーンやRakuten UN-LIMITの詳細は直接公式サイトで確認してください。
対象外機種P20LITEで使ってみた感想
今使ってるファーウェイP20LITE(simフリー)は約1年前に購入なので買い替えるにはちょっと早い気がしました。機種変更による面倒なこともありますし。
ひとまず端末購入はせず、P20LITEでRakuten UN-LIMIT使ってみた感想(速度、電話など)についてです。
新規契約して、sim差し直すだけで繋がった
実際使ってみてどうだったかです。
Rakuten UN-LIMITはMNPで現在使っている電話番号を変えずに契約することもできますが、私は新しい番号(新規)で5/8に申込。
5/11に簡単なガイドとsimが到着
P20LITEからワイモバイルのsim抜き出し、楽天のsim差したらAPN設定することなく自動でネットは繋がりました。
爆速!!ワイモバイルの2倍以上だった/速度チェック
池袋から2,3駅にある自宅は幸い楽天回線エリアでした。楽天回線が入らないところだとパートナー回線(AU)で接続されます。
楽天回線は使い放題ですが、パートナー回線だと月5GBの容量制限あり。
同じ端末、同時刻に楽天とワイモバイルで速度チェックしました。
※ワイモバイル:30.2Mbps
※Rakuten UN-LIMIT(楽天回線エリア):72.6Mbps
ブラウジング、SNSチェック、YOUTUBE利用がメインの私はワイモバイルでも速度不足を感じたことはなかったですが、2倍以上の速度結果に驚きです。
ちなみに自宅のNTT光回線より早かったので、光回線解約することも視野に入ってきます。
楽天回線エリアは?対象エリアでもパートナー回線になる場合も・・
都内や主要都市は楽天回線エリアに対応してきてますが、まだまだ3代キャリアと比較すると狭いです。
お住まいの地域が対応しているかは楽天モバイル公式サイトで確認ください。
ただし、対象エリアであってもパートナー回線しか繋がらないことも多いようです。
私の職場は池袋のため楽天回線エリアですが、パートナー回線でした。
どちらで繋がっているか、パートナー回線でいくら使ったかはアプリ(my楽天モバイル)で確認できます。(職場では「パートナー回線エリア」と表示)
自宅や職場が事前に楽天回線エリアか判別できれば良いですね。確実な判別ではありませんが、ネットワーク選択を手動にしてある程度判別できます。
アンドロイドの「設定」ー「無線とネットワーク」ー「モバイルネットワーク」ー「通信事業者」ー「自動のチェック外す」
その結果、「Rakuten」または「44011」が表示されると楽天回線エリアがつながる可能性があります(表示されていてもダメ。その逆も実際はあるようです)
エリアを広げないことには楽天はパートナー側に多額の料金を支払い続けることになるため、今後はエリアが拡大されていくでしょう。
電話はRakuten Link(楽天リンク)ですが、対象外機種では?
Rakuten Linkアプリを使った国内通話はかけ放題です。
先にお伝えした3,000pt&3,300ptキャンペーンの対象条件もRakuten Linkを利用(利用登録&SMS認証)でしたね。
対象外機種ファーウェイP20LITE(simフリー)でしたが、Rakuten Linkアプリを入れ、SMS認証も無事通り、電話もすぐに使えるようになりました。
ただ、これは楽天回線エリアならできるようで、「パートナー回線&対象外端末」だとSMS認証できず、電話ができない&キャンペーンポイント貰えないです。
一度、SMS認証が通れば以降はパートナー回線でもRakuten Linkで通話ができますので以下で対処ができると思います。
- 楽天回線エリアに1度移動してSMS認証する
- 対象外端末持ってる人に借りてSMS認証する(パートナー回線でもOK)
P20LITEだとフリーダイヤル&110番など特番に繋がらないし・・・
対象外のP20LITEでも無事電話が使えましたが、フリーダイヤルや110・119・117番など特番に電話できません。
110番はかけたことないですが、いざという時に使えないのはかなり微妙です。
また、相手が固定電話やIP電話から電話してきた時も着信履歴が残るだけで、その場で電話を受けられなかったです。
折り返しすればOKですが、仕事などで使う方は正直厳しいですね。
ポイントキャンペーンで対象機種買うのが良いかも
対象外機種の方は記載したデメリットがあるため、ポイントプレゼントもやってますので素直に対象機種購入が良いかもしれません。
下は一部ですが、15,000pt還元の機種もあります。
6/4追記>やっぱり不便なので3,700でGalaxy A7買いました♪
やっぱり使わないだろうけど110,119番が発信できないのは気になってしまいました。
5G回線が主流になったら良い5G対応端末購入したいので、無駄に端末購入はしたくなかったのですが、「Galaxy A7」31,500円が17,000円に値下がり&15,000ポイント還元になったため、思わず購入しました。
詳細はこちらをご覧ください。

6/4 20時からの楽天スーパーセールの方がお得な場合も
6/4 20時から6/11 11:59までは楽天スーパーセール実施です。
私が買った「Galaxy A7」は楽天モバイルページで買った方が安いし15,000pt還元あるのでお得ですが、端末によっては楽天市場のスーパーセールで購入の方がお得です。
先に記載した15,000pt還元との併用はできませんが、期間内ならスーパーDEALで購入の方が還元が高いです。(還元率が変わる可能性があるかもなので、一応購入の際は比較した上で注文くださいね)
5/16 09:59まで> 楽天モバイル対象スマホ 最大50%ポイントバック
楽天市場での購入ならSPUや0と5のつく日なんかもあります。以下記事なども参考にしてみてください。(買い物マラソンと0と5のつく日はエントリーもお忘れなく!)
楽天モバイル契約によりSPUが1倍アップして、現在の基本は+6倍になりました!
ポイント還元&1年無料&SPU+1倍なので、乗り換えすればぐっと節約できますね!
乗り換えはしたくない方も試しに新規で契約してみてはいかがでしょうか。
最後に
このブログでは、ポイントサイトで貯めたポイントを現金より価値の高いANAマイルに交換し、タダで優雅に旅をしようと提案しています。
ポイントサイトとは?どうやってマイル貯めるのという方はまずこちらの記事をご覧ください。
マイルを使うと、例えばハワイ旅行と韓国旅行の間に、北海道や沖縄や宮古島・利尻島旅行をタダでつけることができます。私は、韓国航空券予約するのに、「羽田ー札幌ー利尻島」とセール中でも4万円近い航空券を無料でつけました。
”]