【プチ移住中】楽天経済圏へプチプチ移住/私のSPU状況/随時更新予定

このブログでは、ポイントサイトで貯めたポイントを現金より価値の高いANAマイルに交換し、タダで優雅に旅をしようと提案しています。

私の最近の興味は「楽天経済圏」へのプチ移住です。

楽天ではあらゆるサービス展開していて、楽天に集約すると楽天市場でのポイント倍率が最大16倍になります。

倍率アップのため不要なサービスを使っては意味がない。ですが、数か月前の私は以下のような勿体ない状況でした。

  • 月1回ぐらいは楽天市場使っていた
  • ふるさと納税も楽天で毎年やってる
  • クレジットカード増えたので楽天カードは1年ぐらい前に解約していた
  • 楽天カード保有時も引き落としを楽天銀行にしてなかった

集約すれば楽天のポイントは上がると分かっていても、私と同じように、楽天市場使うのにSPUを意識してない、という方っていませんかね?

心当たりのある方は、無料でポイント倍率上げられる分だけでも倍率上げてみてはいかがでしょうか。

4/23 20時~4/23 01:59はお買い物マラソンも実施しています。

でも買い物マラソン開催時にお酒飲みながら楽天市場で買い物は危険です。

マスクと水を買おうと思っただけなのになぜかカメラ(α7Ⅲ)やレンズなど合計33万使ってました。45,798pt獲得できるはずなので結果オーライではありますが・・・



広告



楽天経済圏へのプチ移住/SPUについて

ショッピング、銀行、カード、証券、スマホ、保険などなど楽天は日常利用するサービスの多くを展開しており、楽天に集約することでポイント倍率アップになるわけです。

楽天銀行モッピー1

以下が2020年4月23日時点のSPU条件です。詳細はこちら

20200423楽天SPU条件1

20200423楽天SPU条件2



私ただたびのSPUはまだ5倍/随時更新予定

「プチ移住」と偉そうなこと言いましたが、現在の私のSPUは5倍です。

202004020915SPU5倍1

ご覧なってる方の中でももっと倍率高い方たくさんいらっしゃると思いますが、基本の部分は抑えたと思います。

基本の「楽天カード・楽天銀行・楽天証券」は抑えましょう

楽天SPUは「楽天カードの引き落としを楽天銀行にする」などで上がるものもあるので、楽天カード使ってるけど、楽天銀行はない、という方は設定しないと損ですね。

楽天カード +2倍
楽天カード × 楽天銀行 +1倍
楽天証券 +1倍
楽天銀行 × 楽天証券 金利100倍

楽天証券の+1倍だけは月500円以上のポイント投資(投資信託)をやらないと+1倍にならないため有料ですが、「楽天カード」、「楽天銀行」、「楽天証券」自体は無料のサービスですのでここは抑えましょう。

もちろんポイントサイト経由してお得することをお忘れなく!

楽天証券で+1倍にするならつみたてnisaがおすすめ

20200423楽天SPU条件楽天証券1

口座開設なら無料、ポイントサイト経由で千円獲得できる楽天証券ですが、SPU+1倍にするには月500円以上の投資信託を1ポイント以上利用でやる必要があります。

以下メリットのあるつみたてnisaで行うのがおすすめです。

  1. 通常利益に対し20.315%かかる税金が非課税
  2. 銘柄は金融庁厳選のものなのでヤバい商品はない
  3. 楽天カード決済で積み立て額の1%がポイント還元

3.の投資額に対しポイント還元があるのは魅力的で、私はSBI証券でつみたてnisa口座開設して運用してなかったですが、ポイント目的で楽天証券に乗り換えました。

今はコロナの影響で各種投資信託が下がっています。いつまで続くか分かりませんが、つみたてnisaは基本20年運用で考えますので、下がっている今は正直はじめ時でしょう。

長期運用するがおすすめですが、少額から始められ、いつでも引き出しOKではあります。

楽天証券口座開設時の迷いポイントはこちらを参考にしてください。

5/14追記>1年無料のRakuten UN-LIMIT契約で楽天モバイル(+1倍)なりました

300万名対象でプラン料金1年無料&ポイント還元6,300pt&紹介ポイント2,000ptという飛んでもなくお得なRakuten UN-LIMIT契約を契約しました。

事務手数料3,300円もポイント還元の方が上だし、もし気に入らなかったら解除料なしでやめられます。

SPUもこれで+1になり、これで基本のものだけで+6倍です!!

端末(Galaxy A7)も実質3,700円で購入できました!

私はワイモバイル更新月が1年ほど先で解除料が不安でなかなか楽天契約できずにいました。でもワイモバイル2年以上使ってたので解除料なしでプラン変更しました。

Rakuten UN-LIMITでネットは十分使えると分かりましたので、旧電話番号は半年無料のBIGLOBEモバイルへ変更します。

【アイキャッチ】ワイモバイルからRakuten UN-LIMITへ解除料なしで乗り換え



狙っている&たくさん買う月にやろうと思うもの

ここまでの5倍が基本ですが、もうちょっと上げたいところです。

楽天モバイル(+1倍)&楽天でんき(+0.5倍)はタイミングをみて予定

楽天モバイル(+1倍)&楽天でんき(+0.5倍)にすれば合計+1.5倍にできます。

20200423楽天SPU条件楽天モバイル

20200423楽天SPU条件楽天でんき

現在は、「ワイモバイル&ソフトバンクでんき」契約中で更新が2021年3月なので解除料でるので楽天モバイル乗り換え保留してます。

SPU分は45日ほどの期間限定ポイントですが、楽天モバイル契約なら期間限定ポイントから消費させることができるので、失効リスク低くなるのもメリットです。

プラン料金1年無料なら解除料分は余裕なので、乗り換えるか検討中です!



楽天ビューティ(+1倍)はたくさん買った月だけでも

美容室・マッサージの予約を楽天ビューティ経由にすれば+1倍です。

20200423楽天SPU条件楽天ビューティ1

3,000円以上でOKなのでハードル高くないですが、私が使ってる美容院ないので未実施。対象の美容院を探し中です。

普段使いしないにしても、楽天市場買い物マラソンなどで大量に購入された月だけでもその月に予約はしようかなと思ってます。

20200423楽天SPU条件楽天ビューティ2

Rakuten Pasha(+0.5倍)もたくさん買った月には

対象の商品を事前に選択して購入したレシートをアップロードするだけで楽天ポイントが獲得できるRakuten Pasha(楽天パシャ)

購入金額や店舗などの入力などいっさいなく、レシート送信するだけとハードル低めです。

月100pt以上獲得するとSPUが0.5倍アップです。

時間効率考えると毎月実施はしなくても、たくさんかった月には実施してもよいと思います。

楽天トラベル(+1倍)もたくさん買った月だけでも

20200423楽天SPU条件楽天トラベル

飛行機はマイル使うので、楽天トラベルでツアーを予約はしませんが、ホテルは使うことがあります。

20200423楽天SPU条件楽天トラベル3

ビューティ同様、たくさん買った月にタイミングあえば利用予定

20200423楽天SPU条件楽天トラベル2

楽天アプリ(+0.5倍)よりはポイントサイト経由(1%)がお得

楽天市場アプリで買い物すると+0.5倍になりますが、ポイントサイト経由だと1%還元なのでこちらがお得

ただたびの、ANAでタダで優雅な旅
無料で年間20万マイル以上をため、優雅な旅に出かけましょう!

ポイントサイト経由で楽天市場→楽天市場アプリ→購入で両方獲得できるという情報も結構ありますが、私は1度試すもポイントサイト側がNGで、アプリ分0.5倍になりそうです。

冒険せず楽天アプリ側をすてて、ポイントサイト分をきっちり狙うでもよいでしょう。

ただ、モッピーは1商品1個につき909ptの上限があるので、約18万以上の買い物なら楽天アプリ利用がお得になりそうです。

その他

その他のサービスはSPU上げるためだけに無理に使う予定はなしです。

ただ、楽天スーパーセールは3月・6月・9月・12月の年4回実施予想されるので、そのタイミングや、それ以外の買い物マラソンなどで購入額多い場合に適宜利用するかもです。

SPU上限について

SPU分のポイントは、一部を除き以下です

  • 買い物翌月15日付与
  • 付与翌月末までの期間限定ポイント
  • SPU対象サービスごと獲得上限あり

多くのサービスで上限は月間5,000ポイントなので、50万円購入までなら超えないです。500,000円×0.01=5,000pt

注意は、楽天ゴールドカードで買い物だと合計+3倍(+1倍+2倍)ですが、獲得上限は5,000ポイントまでなので、166,667円を超えても超過分はポイントが入りません。

SPU上限1

ポイント利用

期間限定ポイントなので失効に注意が必要ですが、楽天に集約する前ならポイント期限を意識せずに失効しやすかったかもですが、今後はSPUも上げ楽天市場利用頻度も上げているので、計画的に利用できる気がします。

ファミマ、すき屋、吉野家などなど楽天ポイントが利用できる店舗が多いので問題なし。

楽天ポイント利用できる店舗

もちろん、楽天市場で利用も可能ですが、ポイント利用するとせっかく高くなったポイント還元が入りませんので、楽天市場で貯め、ファミマなどで利用がお得です。

最後に

SPUのポイント倍率は、お買い物マラソンなどのキャンペーンやキャッシュレス5%還元などと併用できます。

2020年4月21日(火)10:00 ~ 2020年4月28日(火)01:59最大44倍お買い物マラソン実施です。開催中で5のつく日にあたる4/25が最大のチャンスでしょう。

SPUはエントリー不要ですが、以下はエントリー必要なのでお忘れなくどうぞ!

  • 買い物マラソン
  • 0と5のつく日

このブログでは、ポイントサイトで貯めたポイントを現金より価値の高いマイルに交換し、タダで優雅に旅をすることを提案しています。
マイルはどうやって貯めるのという方はこちらもご覧ください。

SBI証券の口座開設なら取引しなくても5千円獲得できます



広告



ブログ村(マイレージ)ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする