このブログはポイントサイトを活用し、ANAのマイルを貯め優雅に旅をしようと提案しているものになります。
Contents
JAL/ANAとも来春就航のウラジオストク
現在、私はウラジオストクにいます。
ウラジオストク?どこ?という方もいらっしゃるかもしれませんが、成田から2時間半でいけるロシアにあります。
来春にはJAL、ANAともウラジオストク便が就航予定で、これまでの「近くて遠い国、ロシア」が「近くて近い国」になっていくでしょう。
特典航空券の必要マイル数は、レギュラーシーズンで15,000マイル
成田ーウラジオストクは韓国と同じZONE2に。レギュラーシーズンのエコノミーで往復15,000マイル。
例えば、以下のおすすめ案件1発こなしたら、75%のTOKYUルートで3万マイルになりますので、これでウラジオストク2回行けます!
75%の交換率TOKYUルートについてはこちらで説明しています。
BAのavios使ってS7航空で来ています
ブログ書いてから2年は経過したと思いますが、今回は一度はやってみたかった「旅行先でブログ更新」をします。
「知らねーよ」という感じかと思いますが、お付き合いくださいませ。
春まで待てなかった私は、JAL,ANA就航前のため、今回はブリティッシュエアウェイズ(BA)のaviosを使ってウラジオストクに来ています。
- 18,000avios
- 別途6,280円支払い
ロシアっていうと怖いイメージがあったんですか、愛想笑いとかしないだけで、すごーく優しいっていう情報がいっぱいあって、自分の中のロシア熱が急上昇。
電子ビザ発行でもたつきました
電子ビザが必要(無料)で、ネット情報にも多かったんですが、写真で10枚以上NG判定・・
顔のサイズが大きいだの、小さいだのを出したあと、何度も以外理由のエラーが。
「白くて、明るい壁で撮って」というエラーなんですが、自分のマンションの壁は白だと思うんですけど。
夜だからかなと翌朝撮るが同様エラー。
どうにもならす、コイン証明写真に。利用者がいないこと確認し、すみませーんとスマホで撮影。みごとクリアでした。
(良い子のみなさんはお金払いましょう)
まあ、アップロードした瞬間エラーが出るのが唯一の救い。あれが、後日エラーメール届くタイプなら、ロシアは遠い国のまま、たどり着けなかったでしょう。
スポンサーリンク
S7航空の固いパン食べました
久しぶりの成田。
機内は9割以上ロシアの方。屈強な男が多いです。
S7航空、ネットで噂の硬いパン
チーズとチキンで選べますがチキン選択
感想は、
ちょっとだけ硬いパンでした。
もっと固いのを期待(?)しましたが、改良されたのか、固いと噂のは別のパンなのか不明ですが、ちょっとだけ固かった(ちょっと残念)
耳の部分がね。ちょっとだけ。ドライなサンドイッチですが、不味くはなかった。セブンで売ってたとして、リピートはしませんが、クレーム言うほどっはないです(笑)
初ウラジオストク、初S7航空はなかなか?でした! pic.twitter.com/tBjwex17Pi
— ただたび@マイルで婚活 (@burn_body_fat) December 2, 2019
バスの時間があわずタクシーで市内へ
日本とウラジオストの時差は1時間。日本14時=ウラジオスト15時
14時成田出発。現地17時過ぎには現地sim購入も無事完了。
MTCで450ルーブル(1ルーブル=約1.7円)
電車とバスは本数少なく、遅い時間は運行しておらず、タイミングあわずタクシー利用(1,500ルーブル)
120キロで飛ばしてくれたので空港から市内まで1時間で到着
スーパーでロシアビール買って休憩中
今のところのウラジオストの印象
- 寒い
- 坂だらけ
こらから、ウラジオストの美味しい料理とお酒を楽しんできます!!
リアルタイムの情報はツイッターで。よければフォローください。
ウラジオストク旅行記1日目の後半は、ボルシチ・ペリメニ食べて、雰囲気抜群のバーに行ってきました。
最後に
このサイトはポイントサイトを活用して、anaマイルをためお得に優雅に旅しようというブログです。
マイルの貯め方はこちらです。
今断然おすすめの案件はネスレの「ネスレ 令和はじめの冬を楽しもうキャンペーン」!!
朝見たときは4万でしたが、ロシアでポイントインカム開けず。もし下がっていたらすみません。確認の上ご利用ください。